ご存知猛威を奮っている
新型コロナウイルス(正式名称COVED19)
の感染者のまるで隔離施設状態になっている
ダイアモンドプリンセス
今も新型コロナウイルスに感染した方船内は船内にいたり、
また陰性と診断されてから船を
降りてから症状が出た方もいます。
ってどういった客船なのでしょうか?
目次
ダイアモンドプリンセス
ダイアモンドプリンセスは、イギリスの
P&O社が所有していて、
アメリカに拠点がある
カーニバルコーポレーション
という会社の下
プリンセス・クルーズに所属している、
外航クルーズ船です。
所有権がアメリカと、
イギリスにまたがっていますかね。
また、ダイアモンドプリンセスは
日本の長崎造船所で三菱重工業
が担当し造船されました。
全長は290mあり、一番高い場所は水面から54m。
総トン数は11万5875トン
製造費用は約5億アメリカ$とのことだいたい
日本円で500億円以上になりますね。
莫大な金額です。
ダイヤモンドプリンセス内の客室
ダイヤモンドプリンセス客室は
上からスイート、
プレミア.ムジュニア.スイート
ムジュニア.スイート、
海際バルコニー、海側ツイン、内側ツイン
の6種類からなっていて、
上位2種類の客室の利用者は
クラブ・クラスの特典を利用することができます。
⇒詳しくはこちらをどうぞ
ダイヤモンドプリンセス利用者の反応
2019年3月ダイヤモンドプリンセス乗船記! https://t.co/MsEtvkMzgz via @YouTube
— katsu (@cnKJ65sxIkeGIUU) June 13, 2019
クルーズ旅行記1日目をUPしました!
たくさんの画像とともに客室などを紹介しています(*´ω`)顔出しはしていません。
お暇な時にでも読んでみてください~!【2019年】ダイヤモンドプリンセス韓国・四日市旅行記【1日目:乗船】 https://t.co/v5n9IcRaWP
— キシマ@映画・ゲーム (@kishimagame) July 5, 2019
この方もブロガーのようですね。
旅の1日目をつづっていました。
家族3人で神戸港を出発して
横浜港に旅行6日間の航海です。
https://twitter.com/sOhcek34GzRSAKV/status/1225069024003776512?s=19
こちらは比較的最近のTweetですね
本来なら楽しい旅になるはずだったのに、
…頑張れダイヤモンドプリンセス。
まとめ
ダイヤモンドプリンセスは今
新型コロナウイルスのせいで
船内は危険な状態になっています。
新型コロナウイルスでパニック状態
にならなかったら、楽しい旅路に
なっていたに違いありません。
もし機会があればダイヤモンドプリンセスを利用してみたいと考えています。
ダイヤモンドプリンセスって普通
夏場にアジア圏のクルージング
冬場に、オーストラリア圏のクルージングするのらしいで
この冬場のアジア圏(日本)にずっと停泊しっぱなしの状態は言うまでもなく、ヤバイですね。