マスクの転売は3月15日から禁止になってます。
今回は悪質転売ヤーによる買い占めで店頭に任天堂スイッチを店頭に置けなくなってしまっている電化店に書いていきたいと思います。
緊急事態宣言のときにかなり話題になっていた、
あつまれどうぶつの森それをプレイするために、
ゲーム機である任天堂スイッチが必要なんですが、
そのスイッチを転売ヤーによって、店頭に置く
ことができなくなってしまったという状態です。
転売ヤーが店に押しかける
Switchの在庫問い合わせが増えてきたので現状をお伝えします。ぶっちゃけ在庫はあります。でも店頭に並べることができません。転売ヤーが店に押しかけて買い占めるからです。店としてもそうされないように工夫してきましたが万策尽きました。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
このお店ではなんの悪びれることもなく店に来店してありったけのスイッチを買おうする転売ヤーが現れ
毎回来るためお店側をその人の顔を覚えます、が当然全部なんて売れません、そこまでの大量購入はもちろん1人で使うわけではなく間違いなく転売目的です。そんな状況でお店は
と断ったら、
と脅される事態になってしまいました。
脅された時点で警察を呼ぶことができたものの事件になってしまうのが嫌だったのか、呼ぶことなく
結果スイッチの在庫がいくらあってもありませんとしか言えなくなってしまいました。
悪質転売ヤーは、自分たちには売ってくれないと気がついたため他の転売目的ではない人を使い、
「お金渡すからスイッチを買ってきてくれ」と頼みます。
それを市内にある複数の店舗で何度も繰り返していたようで、このことはお店側は客からの苦情で発覚しました
Twitterの反応
https://twitter.com/negitoro_bow/status/1287921533852082176?s=21
納得です、お店で本当に買いたい人
が正規の価格で買えずに苦しんでいます。
なぜ本当に欲しい人が高い価格で買わなければいけないんでしょう
転売ヤーの言い分
俺が欲しい人に行き渡るようにしてるんだよいや、そもそもキミたちが買わなければちゃんと行き届くんだよ
— ホリえもん (@_horiemon_) July 28, 2020
ヒーローだと思ってやっていることが悪行になってしまっている状況なのかもしれません、
前働いてた通販ショップも、限定品1000個がほとんど転売ヤーに買われ、「ならば」と生産数を増やしたら発売日に転売ヤーが全員キャンセル(発送したのに受取拒否)し、在庫がダブついて壊滅的打撃受けたことあります。マジで、転売ヤーのせいで小売店は死にます。あいつら法で裁けないかなぁ……。
— たなくま (@tanakuma) July 28, 2020
今回は任天堂スイッチを販売している電化店の話でしたが、他にも似たような被害にあった場所はたくさんあるのでしょう。
商品が転売ヤーから全員キャンセルになった店員の気持ちになったら悲しくなります。
転売ヤーは対応難しいですね…
「客は客だが、他に欲しいお客様のために置いてあるのだからそんな迷惑な客には売れない。」と言いますかね…。
あとはSwitchの販売コーナーに張り紙で「転売をする客にはお売りしておりません、お金を渡されたりした際には店員に一報ください」等あれば少しは…うーん
— poco (@SaR0NeXX) July 28, 2020
若干は効果があるかも知れませんが、転売するなんて悪質な転売ヤーがいうわけないし、前にも来たと言っても無意味。
もう購入希望者の運転免許証か健康保険証のコピーを取るようにしましょう。
時間をかけて照合するために店頭では渡さず後日郵送する形にして、不正が発覚した転売屋には返金もしないと。— にゃんぱす (@zombi_fairy) July 28, 2020
やっぱり身分証明で管理して後日郵送という形になってしまうんでしょうか、少し悲しいですね。


感想(まとめ)
転売ヤーが儲かるのは買い占めて、店頭で品薄にさせてそして高く売っているのでしょう、
転売ヤーは自分たちが欲しい人に行き渡らせていると思っているのかも知れませんが、買い手からしたら欲しかった商品がお店になかったからやむおえず転売ヤーから高く買うしかなくなってしまうのだろうと感じました。
任天堂スイッチにしてもそれ以外のものでも欲しい人達に行き渡らせているのは”お店”です。
そんなスイッチをたくさん買えるお金あるなら自分のお店を立ち上げることできるでしょう。
自分も将来お店はやりたいので、まだ少し遠い話になるかも知れませんが転売ヤー対策は徹底したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。