こんにちは今新型コロナウイルスが流行っているせいで職場ではマスク着用が義務になり、通勤中通学中で通りすがりの人はほとんどマスクをつけているかと思われます。
今回は、売れ筋ランキング上位になっていた犬用マスクについて書いていきたいと思います。
犬用のマスクの何が問題あるのでしょうか?詳しくみていきましょう。
犬と人間の違い遠考える
こんなものが売れているというツイートを見たのですが、絶対にやめてください。
熱中症になります。
ワンコは体温調節が苦手で、足の裏と息をして調整しています。
まじ、こんなものを動物の事も考えず、売っているのが信じられない。元、東京都ペット取扱主任者、及び、愛玩動物飼養管理士より。 pic.twitter.com/Fi3AcJkGww
— 絵空箱 吉野翼 (@esorabakoTasuku) August 6, 2020
この犬用のマスクは果動株式会社(Bell Life)の犬用のマスクになります。
一見問題ないようにも感じられますが、犬に人間のようにマスクをつけさせるのが問題があるようです。
人間やウマ(一部有蹄類)は大量に汗をかくことが出来て熱くなった体を冷やすことが出来ます、
競走馬の場合は個体差あれども一回のレースで10リットルもの汗をかくとも言われ人間よりも優れた冷却能力を持っています
一方で犬の場合は同じ哺乳類ではあるものの、そうはいきません、
舌を出して「ハッハッハッハッ」としているのをみたことがあると思います。実はそれが犬とにとっての熱くなった体を冷やす方法で 汗をかくことができるのは肉球の裏のみで
それだけではほとんど熱くなった体を冷やすことは出来ません。
なので犬用のマスクを犬とにしてしまうとは人間や馬ででいう汗をかけない状態にしてしまうこととほぼ同じだと言えます。


感想(まとめ)
人間と似たような動物もいてこのようなマスクをつけても問題ない種もいるでしょう。
しかし犬のように体温調節を口周りで行なっている動物にマスクをつけるのは難しいかと思います。
それにマスクをつけているからといって防げるものはないのは日々増加していく感染者を見て確認できます。
正直皆コロナで頭が可笑しくなっているように感じるため早くワクチンが開発されるのを祈ります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
参照ページ
https://tr.twipple.jp/p/f7/75bf82.html