実在しないキャラクターの中身内部骨格とか気になったりしませんか?
今回はプレイステーション4とWindows Pcゲームの「Fall Guys」に登場するFall Guyの内部骨格について書いていきたいと思います。
普通の可愛らしいですが骨格はそうでもなかったです
Falls Guyの衝撃の骨格
https://twitter.com/ittousai_ej/status/1308890026214916097?s=21
プレイステーション4とWindows Pcで遊べるFalls Guys(フォールガイズ)は60人でさまざまなアトラクションをプレイして、最後の1人を目指すバトルロイヤルゲームになっています
そのキャラクターFall guy(フォールガイ)は身長183cmとゲーム内でもけっこう大きいことは知られていたそうですが
開発担当のトゥドール・モリスさんの作成した骨格の図解はどう考えても無理があると感じるでしょう。
下半身や、羽の部分の骨格は鳥に近いですが、この大きさの骨で肉体を支えていると考えるとかなり負担がかかりそうです
もう頭部に至っては人間にしか見えませんがさらに目が頭蓋骨から伸びてきているのはとても衝撃的でした
にしても優しい感じの肉体の形になるようには感じられませんでした。(;’∀’)
Twitterの反応
https://twitter.com/ittousai_ej/status/1308941184237211648?s=21
確かにこんな中身は見たくなかったっていう方は多いかも知れません、しかしこれはこれで無理があってもネタとして使えるので面白いです
もとからこういう生物だったんじゃなくてヒトを改造して作ったみたいな骨格してる
— レニア✇天の側 (@lenear_compass) September 23, 2020
ヒトを改造ですかぁ
改造人間って言ったら昭和の仮面ライダーが多いですね。フォールガイも改造されたってことになりますね、闇が深いながら興味深いです。
ペンギン体型になった人間みたいなものか pic.twitter.com/iEgru2D0jE
— みたらしダンゴムシ (@sweetpillbugs) September 24, 2020
183cmと大型な鳥?でけっこう体の面積体積も大きく感じるため、ペンギンの骨格が無難かと思いますが
つい1時間前までFlall Guy(フォールガイ)を知らなかった僕でもFall gayの存在を知ったので知名度アップでプレイヤー増加が期待できるかと思います
……顎の骨、機能するのかなぁ(^_^;)
声がする辺り、一応それ関連の気管はあるとは思いますが、この骨格像だと役立つのか分からないな……。あと、結構鳥に近い骨格をしているんですねビーンズ君。目茶苦茶デカイだけでなく、中身も変わっている謎だらけのキャラクターだなぁ……。
— 鷹ノ目 (@gmTakanome) September 24, 2020
全く気にしていなかったですが、確かに目は見えても顎(アゴ)は完全に体の中に埋まってしまっているように感じられちゃんと顎は動くのかが心配です。
よかったらこちらもどうぞ


感想(まとめ)
他にも戸惑いの声やドン引きしているコメントなどなどが数多く見られました。が公式アカウントに英文で“元に戻すことはできない”
とあったため公式設定になってしまうのかも知れません。
しかし骨格をデザインする場合空想の物語の中に登場するキャラクターだとしても
現実の動物に近い骨格を意識してデザインした方がいいかと感じました。
流石に人間のような頭蓋骨の形と大きさそこからのびている眼神経は無理がありますよね
最後まで読んでいただきありがとうございます。