こんにちは⇒ロンローM.O(本体)です
今日は(擬人化の次元で)イワシの日、借金返済計画20日目そして誰かの誕生日です
今回は、イワシの日とイワシの魚としての種類と栄養価について書いていきたいと思います。
擬人化やら本体?、擬蛇化?が意味不明な方はこちらをご覧ください。
Table of Contents
イワシの日
本日10月4日は(擬人化の次元で)⇒イワシの日、大阪府の多獲性魚有効利用検討会が1985年に制定された記念日になっています
10月4日になったのは、1(イ)0(ワ)4(シ)の語呂合わせから来ています
安くて栄養価が高いイワシについてと、豊かな海の資源について理解してもらうことが目的です
多獲性魚有効利用検討会って漢字ばっかりでややこしいですね、別名で(大阪おさかな健康食品協会)ともいうそうです。
イワシの魚としての種類
イワシは、⇒魚類ニシン目ニシン亜門に分類される小魚になっています。
ニシンは亜門の下の分類”属”が60以上に分けられて種類は200種類以上いますが、イワシの場合は基本”属”がイワシ属、擬イワシ属、シラス属の3属のうちどれかに分類されます
イワシ(鰯)の漢字の由来は、小さくてすぐ他の魚に食べられてしまったり、また釣り上げて水から出したらすぐに死んでしまったり
傷みやすいということから「よわし」と呼ばれていたものが「いわし」となった説もあります
が実際には大きなイワシだったら30cm近くなるし、遊泳能力が優れているらしいので、条件次第ではかなり強くなると…個馬的には思ってます。
イワシの栄養価
マイワシ1尾80gと仮定した場合の栄養価です。
エネルギー:174kcal
タンパク質:15.8g
脂質:11.1g
炭水化物:0.56g
ビタミンA:32μg
ビタミンD:8μg
ビタミンE:0.56mg
ビタミンB2:0.29mg
ナイアシン:6.56mg
ビタミンB6:0.35mg
ビタミンB12:7.6μg
パントテン酸:0.94mg
ビオチン13.7μg
マグネシウム:27.2mg
リン:184mg
鉄:1.44mg
亜鉛:0.88mg
銅:0.11mg
ヨウ素:22.4μg
セレン:43.2μg
※1000μg=1mg 1000mg=1g
参照URL:https://calorie.slism.jp/110047/
それくらい栄養満点です
この中でビタミンD(8μg/1.8μg)
と最後に書いたセリン(43.2μg/8.3μg)
は1日の摂取量の目安を大幅に超えていたためこの2つの効果についてまとめていきます
ビタミンD
⇒ビタミンDは水に溶けにくく油に溶けやすい、(脂溶性のビタミン)になっています、
小腸や大腸の中でカルシウムの吸収を助ける働きがあるため、間接的に骨を強化に携わっています。
水に溶けにくいため体からなかなか排出されにくいため取りすぎには注意が必要です。
しかし不足してしまったら骨粗鬆症(コツソソウショウ)や”くる病”などを骨が弱くなってしまって発症する可能性があるため、少なすぎるのも注意が必要です。
ちなみにビタミンDは食べ物からだけではなくて、日光浴日向にあたっていても体内で合成されます。
がこれから冬になっていき日照時間が減って行くので、食べて摂取した方が良いでしょう。
セレン
⇒セレンは喉元にある甲状腺から分泌されるホルモンの活性化に必須で
体内にある有害な物質を無毒化したり、血栓症を防ぎ肉体の老化防止の効果も期待できます。
セリンが不足してしまうと心筋症や骨に関わる病気を発症してしまうとされています。
日本で生活している分にはあまり問題ないですが、中国の奥地とかで生活してたらあり得る話です
また発ガンのリスクも高くなります
神経痛や下痢、爪が曲がってしまったり疲労感が出ます
感想まとめ
今日はイワシの日です、大阪の多獲性魚有効利用検討会が語呂合わせから 1(イ)0(ワ)4(シ)になっています。
イワシは、ニシンと近い種類ですが別の魚で鰯と書いても、強い点があります。
イワシに多く含まれているビタミンDはカルシウムの吸収を高める働きがあって日光にあたっても合成されます
セリンは、喉元にある甲状腺のホルモンを活性化させて毒素を無毒化します、日本にいる限り不足より取りすぎに注意した方がいいでしょう。
個馬的な話
今回登場した馬は誘導馬のハイシャン(C.Na)創造神リー=ハイシャン中の馬です
詳しくはこちらをご覧ください↓↓
最後まで読んでいただきありがとうございます。
参照URL:
https://www.lotte.co.jp/medipalette/1983/
https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/id=223&category=healthhttps://zatsuneta.com/archives/110041.html
https://zatsuneta.com/archives/001784.html
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%B7
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail682.html
https://www.otsuka.co.jp/college/nutrients/selenium.html