今回は、Galaxy scale pythonsヤマドナツ編に登場するアイテムについて五十音順に(あいうえお順)にまとめて行こうと思います。
かなり多数出てきますが、ストーリーの進行に必要なアイテムです。
ヤマドナツ編は下のあわせて読みたいをクリック(タップ)したページをスクロールしていいただいたら、一覧があります

目次
紅部屋(アカベヤ)/神蟲語(The red blood room)
紅部屋は、ダークウェブ上で公開されている残虐な不可逆的な傷(脚損傷等)を負わせて殺害するための処刑拷問を行うプレハブの部屋の総称で
外観も赤く、中で血が飛ぶ名前から紅部屋(アカベヤ)と呼ばれています
紅部屋での殺害方法
紅部屋内部での殺害方法は様々です今回のヤマドナツ編では足蹄猿(ヴェルフェゴイド)達がkillフタモモというロボットで主人公のエヌスク(ターボ)とエブリンの両親が殺されることになっています。
もし足蹄猿(ヴェルフェゴイド)の計画通り殺害が上手く行ってしまった場合どのようになってしまうのでしょうか?
普通のと殺は“ノッキング”という方法で気絶させたのち動脈を切って出血死させる形ですがヤマドナツ編はkillフタモモがいるため単に”と殺“ではなく少し違ってきます。
それこそ、生きている状態でkillフタモモを使って尻尾等をちぎってみたりなどして苦しんだあげくに死んでいく様子ダークウェブ上で公開する、といった形になるでしょう
魔力サイボーグであるエヌスクは血だけじゃなくてガソリンも流す形になるでしょうそして、燃えて火葬まで済んでしまうという事態に最悪の場合なってしまいかねないです。
けど足蹄猿(ヴェルフェゴイド)でも知らない場合が多いと思う。
爬虫類もいるからそれと同種や近いものを殺すわけだし、いい気分じゃないかと思う
アサックサーキット

アサックサーキットは、アスマ―神社から約40㎞のところにあるサーキットです、
ヤマドナツ星の魔力サイボーグの制限速度は、一般道で60㎞/hで、ハイウェイで100km/hと速度制限が厳しく
魔力サイボーグのcar身蛇、スポーツカーの基本能力を持つターボ(エヌスク)やクーペの能力車種を持つレイチェリフには100km/hではものたりなく、疲れたので一っ走りしたくなってすっかり日没していたものの走りに行きました。
ターボ(エヌスク)は0から100㎞/hまでの加速が3.31秒でトップスピードが308km/h
でレイチェリフはトップスピード252km/hある..
アサックサーキットは一周約8850m(5.5マイル)あり
そのうち3200mにもなる直線コースそこで最高速度を出しやすいので、ヤマドナツ星を観光しにきた魔力サイボーグにとっては全力ダッシュできると人気のスポットでもあります。
スポーツカーとは、車を使用目的でカテゴリー分けをした時に、
スポーツドライビングを主な目的とした車のことを言います。
主に高速走行の運転に特化し、操作性に重点を置いて開発されているのが特徴です。それに対し、クーペとは車のボディ形状の内の1つで、
2ドアの前部座席を主としている2人乗りの車を指します。
車高が低く、スポーティーなデザインをしているのが特徴です。クーペの種類によっては、スポーツカーに含まれるものもあり、
一概にスポーツカーとクーペは違うものだということではありません。引用先;https://www.goo-net.com/magazine/7412.html
スポーツカー=競走馬だとすると、クーペはサラブレットみたいなもの(サラブレッドじゃなくても競走馬はいるし、サラブレッドでも競走馬じゃない馬がいるのと同じ)
アスマー神社
アスマー神社はヤマドナツ星、ポデン国にあるエブリンの一族が代々受け継いで来た神社で、
ヤマドナツ編まではエブリンの生活している巣、”家”になっています。
広さ
面積5000m^2(5000平方メートル:1512.5坪)
うち住居空間は150平方メートル(約:45.3坪)
残りは鳥居、や本堂やそこまでの道です。
ヤマタノオロチ(Python byte)は下の合わせて読みたいからどうぞ

アスマー神社はしきたりで、神社の巫女になった女性(雌蛇)は鳥居から外に出ることができなくなります。
女に家”家内”も同じニュアンスだから。
ヽ(`Д´)ノ
そのような鳥居残り向こうには行けないしきたりがあったため、エブリンの母テイラー=アスマーや
さらに先代の巫女の精神状態は、一般的に考えたら異常だったのかも知れません。ずっと継いでから跡継ぎまで外出自粛してるような状態が数十年続くでしょう。
しかし、好きになってしまうと狂うためエブリンの母テイラーは勢いでアスマー神社に嫁いだのかも知れません。
エヌスク…いや帝(ミカド)様の声が聴こえる偉大な巫力者(シャーマン)、ターボ=レンジによってついさっき廃止になったよ。
Onion(鬼恩)
Onion(鬼恩)はダークウェブサーバーをしている神蟲(サーバーバグ)が、作っている検索エンジンではアクセスできないダークウェブにアクセスするための道具で、思考もダークにする働きがあるとされています。
Onion(鬼恩)の作成方法
まず、普通の玉ねぎを用意して、その玉ねぎを神蟲の一番前の脚二本で触って、劣等感や罪悪感を全てを記憶のデーターベースから持ってきて、その負のデーターを玉ねぎにインストールしようとすればOnion(鬼恩)の完成です。
だいたい劣等感の罪悪感のとデーター量が3.2Tバイトを上回っていることが条件ですが、ダークウェブサーバーの神蟲(サーバーバグ)なら皆たいていその基準はクリアーしています
ダークウェブとは
ダークウェブは通常の検索エンジンではヒットしないページでアクセスするために専門の道具(例えばOnion(鬼恩)のようなもの)が必要になって来ます。
ツール必要なしでアクセスできるけど、直にURLとかを入れたりパスワード保護されているものは、ディープウェブになります

ダークウェブでは違法コンテンツが出回っていて、コンピューターウイルスの売買、攻撃の計画、殺し屋の依頼など(また推測ではあるものの残虐な一部始終を収めた動画などがあるでしょう)
なので今回出て来た足蹄猿(ヴェルフェゴイド)が作ったエヌスクとエブリンの両親を殺すプログラムはネット上に公開しても検索エンジンにはヒットしないダークウェブ送りになります
足蹄猿(ヴェルフェゴイド)と戦争状態的状態のの関係にあるからおそらく…爬虫類は10%くらいのコンテンツがダークウェブ扱いになってるかと思う
キー方(ちょっとだけレッカースキル)

エンジンスタートする技なんだけど、なったら動物というよりもサイボーグになるからガソリンや電力を食事と同じ感覚で飲む必要があるんだぁ
魔力サイボーグになる キー方(Key system)の流れ
まず、尻尾をブンブン右に3回振り回します次にクチをパクパクと素早く動かし
そして今度は左に5回、尻尾を右回します
左回しを 右回しのに尻尾を回す回数を逆転させます
そしてこの一連の動作を何セットか繰り返したのち目を閉じて、力を胃に集中させて上手くいけばエンジン音がなり魔力サイボーグに覚醒出来ます。
争攻力に関しては下のあわせて読みたいからどうぞ

レッカースキルってどんなもの?
争攻力30PS以上の魔力サイボーグ、蛇ならcar身の蛇、トカゲならリザライドが持っているスキルになる
Killフタモモ
killフタモモは、争攻力(戦闘力)200Ps未満のターゲットを確実に絶命させることができるロボットで略称でCKDとも言います。
ヤマドナツ編ではエヌスク(ターボ=レンジ)とエブリンの両親を殺害するために作られた5体のロボットの総称です、胴体の形は腎臓、上の灰色の部分は副腎をイメージして設計されていて、
ラジコン操作で4本のアームで動きを押さえつけてターゲットを殺します。
コーアン
コーアンは茶色いペースト状のアンでライスケーキ(餅)を包んだもので、地球人でいうところの”おはぎ”“ぼた餅”になります。
コーアンは、甘みや見た目が極めて黒に近い赤色(あずき色)なため色覚的にも味覚的にも好き嫌いが激しいと言われていて、
ヤマドナツ星出身ではない爬虫類がチョコイメージで食べてしまうことが多いため、食感の違いで嫌ってしまうこともありますが、
脂肪が少ないためこってりしてない砂糖とあずきの甘みが癖になるとやめられなくリスクがあります。
コーアン:栄養成分
下のがヤマドナツ編でエブリンが紹介してくれた店のコーアンの栄養成分です
エネルギー:142.6kcal(598kJ)
タンパク質:2.1g 脂質:1.0g
炭水化物:31.3g ナトリウム:130mg
(塩分相当量:0.33g)
ビタミンB1:0.04mg 葉酸:127μg 銅:0.11mg
モリブデン:25.2μg 食物繊維:1.62g
でもエブリンがいうにはこの店のコーアンは癖が少なくて食べやすいと言ってたな。
種族転換装置
種族転換装置は、他の種類の動物に姿を変えることができる爬虫類”ヘンゲリスト”
そのヘンゲリストの姿を変える前後のDNA情報を保存管理している神蟲(サーバーバグ)の中でも、1000匹以上のヘンゲリストのDNAを管理している神蟲(サーバーバグ)が使用することが認められている神器の一種で
文字通り、これを使用すると動物としての種族が変わってしまう装置になっています。

上の画像の種族転換装置はゲンゴロウ?型の神蟲(サーバーバグ)バッチチが所持しているものです。
ガンタイプで、種族を変えたい対象個体の動物に向かって発砲することで対象個体の種族は変えることができますが、
しかし、1回に少数個体しか種族転換ができないため魔力兵器としてはあまり強い能力があるとは言えないため、”戦争向け“ではないでしょう。
種族転換装置の使用方法
神蟲のバッチチが所持している(ガンタイプ)の場合下のような手順です。
- まず種族を変えたい対象の動物個体をロックオンします。
- ロックオンした状態で神蟲(サーバーバグ)の神臓SNUから変えたい種類の動物のDNA配列:百MB(メガバイト)〜数GB(ギガバイト)のデーターファイルを種族転換装置の方に転送します。
- 数秒後転送が終了次第発砲します。
一度に複数個体ロックオンすることの可能ですが、増える程にDNAデータファイルの転送に時間がかかってしまいます
ガンタイプの種族転換装置にかかわらず全ての種族転換装置は、神蟲(サーバーバグ)のサーバーを担う脳とは別の神経塊“神臓SNU”に接続されている必要があり
背骨がある脊椎動物の種族を不可逆的に変えるためには、4.5MS(メガソーサラー)〜10MSほどの魔力が必要ですが基本種族転換装置は20MS以上の出力があるため
危険性は高くこれを使用する神蟲(サーバーバグ)は管理能力を問われます
例えば馬がいたとしてそれを、ワニにする場合は約7.87MSですが同じく馬から蛇なら約6.09Msまた同一の生物でもM(メガ)の1000分の1以上”KS(キロソーサラー)”単位のズレは生じます。